セミリタイヤに向けた資産運用

スポンサーリンク

 

こんにちはでんです!私は今妻と子供一人の3人暮らしなのですが、今年に入ってからセミリタイヤを強く意識するようになりました。

 

理由としては、もっと子供との時間を多くとりたいのと、なにより生活を楽にするために仕事をしているはずなのに、仕事によって生活に支障をきたしているのに違和感を覚えたからです。

 

そんな時、資産運用による不労所得セミリタイヤを実現している人たちがいることを

知りました。その方たちを参考に私も目指してみることにしました。

セミリタイヤに向いた資産運用

参考にしたのは以下の方たちのブログです。

 

不労所得でセミリタイアを目指す30代のブログ

 

akilog | FXトラリピで資産1,000万達成!37歳元公務員の資産運用ブログ

 

チロログ(chirolog)資産運用実績公開ブログ|30代技術系エンジニアchiroがほったらかし資産運用の実績を公開中

 

この方たちのなかで紹介されている

  1. FXのリピート系売買
  2. CFD

まずはこの2つを柱に資産運用をしていきたいと考えています。

この2つに共通しているのはレバレッジをきかせることができることです。

 

レバレッジとは簡単に言うと少額の資金でも大きな金額の取引ができることを言います。

 

たとえばFXは一般的に25倍のレバレッジがかかります。これは1万円の元手で25万円分の取引が行えるということです。

よってうまくいけば少ない資金でも大きな利益を生むことができるのです。

 

注意しなければならないのはレバレッジをかける=それだけリスクがあがるということです。

 

しかしながら、セミリタイヤを目指すためには、どこかで大きなリスクを背負っていかないと到底叶えることはできません。

 

先人の方たちの知恵を借りながら頑張っていきたいと思います。

 

実際の運用状況

今現在私が運用しているのが

  1. トライオートFXのNZD/USDのペア    →   80,000円の元手
  2. GMOクリック証券の米国VIベアETF     →        165, 000円の元手
  3. GMOクリック証券のイギリス100     →           90,000円の元手

です。

 

現在の状況はというと

  1. +13,000
  2. -35,084
  3. -13,947

で合計-36,031です。これは今年に入って流行したコロナの影響で、

株価が大幅に下がってしまったことが原因です。

 

ただこのマイナスはまだ確定したものではなく今後経済が回復してくれば、

+になる可能性を秘めています。それを信じて待ち続けたいと思います。

 

FXについては上記ブログの方を参考にしながら自分なりにアレンジした設定で行っていますが、7月下旬に初めて、約2ヶ月でこの利益ですので、今後もこつこつ利益が積み重なることを期待したいです。

 

最後に

今回は今行っているセミリタイヤについてお話しました。

いずれにしてもまずは元手を増やすことが重要なので、毎日節約をして、元手を増やしていきたいなと思います。

 

目指せセミリタイヤ!

 

最後までご覧いただきありがとうございました!