こんにちはでんです!
私は現在約150万円でFX・CFD・ETFに投資を行っています。
5月の資産運用の推移を報告していこうと思います。
5月のFX収支
NZD/USD トライオートFX
投資先 | 元本 | 実現損益 | 評価損益 | 合計損益 |
NZD/USD | 300,000 | 7,648 | -21,550 | -13,902 |
4月から始めたNZD/USDのブロック戦略。5月26日のRBNZの影響でNZDが大幅に上昇したことを受けて含み損が増えました。ただ5月単月で7,648円の確定利益を出してくれているので、今後に期待です。
AUD/NZD トラリピ
投資先 | 元本 | 実現損益 | 評価損益 | 合計損益 |
AUD/NZD | 250,000 | 5,039 | -2,406 | 2,633 |
トラリピで運用しているAUD/NZD。こちらはYukiさんのハイリスク版をそっくり真似して運用しています。
同じくNZDの上昇を受けて、決済が増えました。評価損益を含めても+の状態です。
さらに下がったことで、両建てゾーンに突入しましたので、6月の動きにかなり期待しています。
5月のCFD収支
米国VIベア
投資先 | 元本 | 保有枚数 | 実現損益 | 評価損益 | 合計損益 |
米国VIベア | 465,000 | 100 | 0 | 91,834 | 91,834 |
CFDについては長期保有目的で保有し決済はしませんので、評価損益での報告となります。
米国VIベアについては、上下を繰り返しながら、少しづつ上昇している状態です。
今後が非常に楽しみです。
米国S500
投資先 | 元本 | 保有枚数 | 実現損益 | 評価損益 | 合計損益 |
米国S500 | 150,000 | 1 | 0 | 42,416 | 42,416 |
同じく米国S500についても4月に引き続き上昇傾向が続いており、かなりいい感じです!
5月のETF収支
ナスダック100トリプル トライオートETF
投資先 | 元本 | 実現損益 | 評価損益 | 合計損益 |
ナスダック100トリプル | 300,000 | 6,533 | -2,138 | 4,395 |
ナスダック100トリプルはあっきんさんのゾーン戦略を真似して運用しています。
4月に引き続き好調で、5月も約6,500円の利益を生んでくれました。評価損益を差し引いても+の状態です。しかしながらここ数日動きがかなり鈍くなってきているのが少し懸念されます。
最後に
5月のまとめです。
実現損益 +19,220円
評価損益 +108,156円
トータル損益 +127,376円
5月はFXにも動きが見られ、CFD・ETFも4月に引き続き好調でした。
6月はさらに追加投資をしていきたいと思っています。
引き続き毎月このようなかたちで運用報告をしていきたいと思っていますので、
興味のある方はご覧頂けると嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました!